「故障ゼロで結果を出す!
パフォーマンス最大化の新常識」

 

「正しい理論を手にした者には、必ず成長のチャンスが訪れる!」

レジー・スミスのオンライン講座に
新コンテンツ追加!
ヤンキースのエース・フリードらを指導してきたウオハラ氏監修の「肘トレ」「肩トレ」「左右非対称トレ」が登場!レジースミス理論に加え、故障予防とパフォーマンス向上の新たな武器を手に入れよう!

投球アカデミー

 

レジー・スミス理論の最大の特徴は、故障を防ぎながら高いパフォーマンスを引き出せる点にあります。スミス自身の豊富な選手経験に加え、トミー・ジョン手術の創始者として知られるF・ジョウブ博士の「リンケージ・システム理論」を基盤に、怪我を未然に防ぐ投球メカニズムを体系化しました。

写真はニューヨーク・ヤンキースのマックス・フリード投手。彼は9歳の頃から現在に至るまでレジー・スミスに学び続け、今ではヤンキースのエースとして大活躍しています。150キロ後半に達する力強い速球に加え、メジャー屈指と称されるカーブ、さらに7種類もの変化球を高い精度で操る姿は、まさに圧巻です。

詳しく見る

打撃アカデミー

 

レジー・スミス打撃理論の最大の特徴は、打率と長打力を両立できる点にあります。人間の身体の動きを深く理解し、最大限のパワーとスピードを引き出しつつ、正確性までも兼ね備えた唯一無二の理論です。

写真は元ロサンゼルス・ドジャースのマイク・ピアッザ選手。ドラフト62巡目・全体1,389位という下位指名から入団しましたが、レジー・スミスの指導を受け、わずか4年後にナショナル・リーグ新人王を獲得。その後は通算427本塁打、1,335打点、打率.308を記録し、殿堂入りを果たしました。さらにクリスチャン・イエリッチ(ブルワーズ)、ジャンカルロ・スタントン(ヤンキース)といったスター選手もスミスの指導で飛躍を遂げています。

詳しく見る

レジー・スミスとは?

 

レジー・スミス

Carl Reginald "Reggie" Smith


レジー・スミスは、メジャーリーガーとして輝かしいキャリアを誇り、日本では読売ジャイアンツの主軸として活躍し、日本シリーズにチームを導きました。その翌年に引退後、ロサンゼルス・ドジャースのマイナーリーグ統括責任者として、歴代初の快挙を達成。5年連続で新人王を輩出し、その中には全体ドラフト1389位からスター選手となったマイク・ピアッツァも含まれます。さらに、WBCアメリカ代表コーチとして2度選出され、米国ナンバー1の打撃コーチとしての地位を確立。打撃理論に留まらず、投球理論にも精通し、サンディ・コーファックス理論とフランク・ジョーブ博士のリンケージ・システムを融合した手法を開発しました。その成功例の一つが、9歳からのレッスンで育てたマックス・フリード投手(ブレーブス)です。

スミスの理論は、打撃、投球、守備の全てにおいて確立されており、実践することで誰もが確実に結果を出せる体系となっています。

メジャーリーグでの生涯成績:MLB:17シーズン


■打率:2割8分7厘:通算2020安打
■本塁打 324
■打点 1092
■打率3割以上のシーズン7回
■本塁打20以上のシーズン8回
■スイッチヒッターの本塁打歴代4位
■オールスター戦出場7回

長打力と打率の両方を兼ね備えた強打者

主な指導者歴

1993-98 ドジャースにて打撃コーチ兼一塁ベースコーチに就任。
1997 1シーズンでチーム通産本塁打174本を記録、(レジースミスが打撃コーチ就任後本塁打が増加、指導者として高い評価を得る)。
1989-94 ドジャースのマイナーリーグの総合責任者兼巡回打撃コーチとして選手育成に従事。ロサンゼルスドジャースデベロップメントシステムを確立する。メジャー初の5年連続新人賞を輩出(ピアッザ、キャロス、モンデシー、ホランズワーズ、野茂英雄)(「この賞はレジーの存在なくしてはあり得なかった」マイクピアッザ談) メジャー初の5年連続新人賞を輩出
1997 4人の選手が本塁打30本以上を達成、20年ぶり、史上2度目。(ピアッザ、キャロス、モンデシー、ジール)※ジール以外の3人はマイナー時代にスミスが育てた選手。
2000 シドニーオリンピックにてアメリカ ナショナルチームの打撃コーチを務め、金メダルを獲得。ボストンレッドソックスの殿堂入り選手となる。
2006~現在 WBCアメリカ代表の打撃コーチロサンゼルス郊外にレジースミスベースボールセンターを経営、子供からメジャーリーガーまで幅広い指導を行う。またメジャーリーグ球団からのチームコンサルタント業務も行っている。
その他 ■映画61でテクニカルアドバイザーとして役者を演技指導■世界リトルリーグ認定DVDで打撃指導を担当。■外部コーチとしてヤンキースのスタントン選手やブリュワーズのイエリッチ選手を指導

オンライン・アカデミー

監修:代表 滝口 博之


ロサンゼルス・ドジャースの通訳時代にレジー・スミス氏と交流し、彼の野球指導方法に感銘を受けた。そのシンプルで理論的に納得できるアプローチに驚き、その後、その理論に基づいた指導を受けた選手が飛躍的に技術向上し、プロ野球選手として成功する姿を目の当たりにした。この経験から、「野球指導は選手の野球人生を変える力がある」と確信。このオンラインコースは、レジー・スミス理論を日本全国に効果的に伝える唯一無二の手段であり、あなたの野球人生を変える可能性を秘めた動画となっています。

1990年:日本大学東北高校野球部卒
1994年:富士大学硬式野球部卒
2000年:福岡ダイエーホークス・通訳<現ソフトバンクホークス>
2002年:ロサンゼルス・ドジャース・通訳
2003年:レジースミス・ベースボールセンター国際指導部長

 

左右非対称の体を武器に変える、統合トレーニングの第一人者

マット・ウオハラ


マット・ウオハラ氏は、MLBやNBA、NFLのトップアスリートから信頼を集めるパフォーマンススペシャリストです。ヤンキースのマックス・フリード、ジオリト、フラハティ、ライアンらも顧客に名を連ね、長期的なキャリア維持を支えています。

最大の特徴は「左右非対称な人間の身体を統合的に最適化し、怪我を防ぐ」こと。PRI認定PRTトレーナーとして、姿勢や呼吸、骨盤などを個別に調整し、FRCやDNSの理論も融合。フォーム改善と故障予防を両立できる稀有な存在です。レジー・スミスオンラインアカデミーは、彼の理念と共鳴し、技術と身体づくりを一体化した本物のトレーニング理論を提供しています。

実績

 

レジースミス・オンライン・アカデミーで提供される手法は、実際にプロ野球選手にも採用され、その効果が証明されています。野球界のトップレベルで活躍する選手たちが、パフォーマンス向上と継続的な成功を目指して、このアプローチを取り入れています。

 

 

安田尚憲選手(千葉ロッテマリーンズ)

2019年の春季キャンプからレジー・スミス理論を導入したことで、持ち前のパワーとスピードが開花し、一軍への昇格を果たしました。その後も、チームを代表する強打者として安定した活躍を続けています。

 

種市篤暉投手(千葉ロッテマリーンズ)

2018年にレジー・スミス理論に取り組み始め、2019年には開幕から一軍入りを果たしました。その年、見事に8勝を挙げ、日本人最多記録に並ぶ23イニング連続奪三振を達成しました。投球メカニクスだけでなく、メジャー流の配球術も取り入れることで、さらなる進化を遂げました。

その他にも多くのプロ野球選手がレジースミス理論を導入し、活躍をされています!

  • 笠谷俊介投手

    笠谷俊介投手
    (福岡ソフトバンクホークス)

  • 安田尚憲内野手

    安田尚憲内野手
    (千葉ロッテマリーンズ)

  • 種市篤暉投手

    種市篤暉投手
    (千葉ロッテマリーンズ)

  • 黒田将矢投手

    黒田将矢投手
    (西武ライオンズ)

  • 冨岡聖平投手

    冨岡聖平投手
    (オークランド・アスレチックス)

  • 山下舜平大投手

    山下舜平大投手
    (オリックス・バファローズ)

  • 横山楓投手

    横山楓投手
    (オリックス・バファローズ)

  • 九里亜蓮投手

    九里亜蓮投手
    (オリックス・バファローズ)

コラボ

 

野球YoutubeチャンネルのトクサンTVに代表の滝口が出演しました。

レジースミス・オンライン・アカデミー
が選ばれる理由

 

プロ仕様のオンライン野球指導

すべてのデバイスで視聴可能


オンライン野球教室の動画コンテンツは、PC・スマホ・タブレットからいつでも視聴可能。自宅でも移動中でも、野球オンラインレッスンを気軽に受講できます。インターネット環境があればどこでもプロの指導を体験できます。

合計約100本を視聴可能


レジースミスのメジャー流メソッドを体系的に学べる約100本のオンライン野球指導動画を配信。打撃編・投球編のEラーニングコースで、基本から応用までステップアップできます。

何度でも見れる


購入した動画は何度でも視聴可能。繰り返し見ながらフォームを改善できるため、オンライン野球指導を最大限に活用できます。再生速度の調整や大画面表示にも対応。

あなたに必要なトレーニングを選んでください

 

野球のパフォーマンスを向上させるためには、専門的なトレーニングが不可欠です。レジースミスのメソッドを取り入れたオンラインコースでは、投球と打撃の両方に特化したプログラムをご用意しています。あなたの目標に合ったトレーニングを選んで、次のステップへ進みましょう。

 

投球アカデミー

効果的なピッチング技術を身につけ、投手としての自信を高めましょう。

投球編の詳細を見る

打撃アカデミー

確実にヒットを打つためのバッティングメソッドを習得し、打者としての能力を飛躍的に向上させましょう。

打撃編の詳細を見る

新サービス

スマホで撮って送るだけ!

自宅で完結する「LINE動作解析サービス」登場!スマホでフォームを撮影してLINEで送信するだけ!滝口コーチが3〜5分のワンポイント動画で的確にアドバイス。部活・少年野球・社会人プレイヤーまで、誰でも気軽に受けられる新サービスです。

詳細はこちら